Eテレの夕方に放送されているアニメ「わしも」ですが、2022年3月で終わることが明らかになりました。
おばあちゃん型ロボットとして人気だった「わしも」ですが、終わる理由は打ち切りなのでしょうか?
また、「わしも」の最終回や後番組についても調査してみました!
【わしも】が終わる理由は打ち切り?
「わしも」が終わる理由が打ち切りかについては、判明していません。
ただ、現在放送している「わしも」は実は第6シーズンとなっています。
そのため、打ち切りと言うよりは、シーズンが終了したと考える方が良いのかもしれません。
数年後にもしかすると「わしも シーズン7」で放送が始まると言うことも考えられそうですよね。
【わしも】最終回の内容は?
わしもの最終回の内容は分かっていません。
わしもはおばあちゃんロボットというとともあり、ロボットの故障ということも考えられそうです。
しかし修理されて元通り、また仲良く暮らすというハッピーエンドが予想できますよね。
Eテレの子供向け番組ということもあり、最終回はきっと感動的な終わり方になりそうです。
【わしも】後番組はおじゃる丸!
わしもが終わることとなりましたが、後番組は「おじゃる丸」ということが分かっています。
ただ、わしもの放送時間は現在のところ18時から18時10分となっています。
NHKの改編により、2022年4月から18時からの放送は「おかあさんといっしょ」になることが分かりました。
これは働くママさんが増えたことにより、忙しい時間帯に人気番組の「おかあさんといっしょ」をもってきたようです。
わしもは終了となりますが、後番組の「おじゃる丸」は月曜日から木曜日17時から17時10分に時間変更となっています。
2021年度はEテレの幼児向け番組は朝の時間が大幅に変更となりましたが、2022年度は夕方でしたね。
働き方改革に合わせてテレビの時間も変更する、NHKらしい改編ですね。