2022年7月にスタートするTBSのドラマ『ユニコーンに乗って』が、多くの情報番組で宣伝していることから、SNSを中心に話題沸騰中。
透明感あふれる人気女優・永野芽郁さんやイケメン若手俳優・杉野遥亮さん、大人の魅力を感じさせる俳優・西島秀俊さんなど豪華俳優陣が登場することで「どんなドラマなの?」と気になる方も多いようです。
また、最近話題になるドラマは漫画や韓国ドラマが原作であることから、ユニコーンに乗っても韓国ドラマが原作という噂があるのだとか。
今回は『ユニコーンに乗って』の原作が韓国ドラマなのか、あらすじについても調査してみました。
この記事で分かること
- ユニコーンに乗っての原作は韓国ドラマなのか
- ユニコーンに乗ってのあらすじ
【ユニコーンに乗って】は韓国ドラマが原作?
結論から先にお伝えすると、ドラマ『ユニコーンに乗って』は漫画や韓国ドラマが原作ではなく、完全オリジナルストーリーです。
オリジナルストーリーということで、どんな展開になるのか自分で推測しながらドラマを楽しめるので良いですね!
そんなドラマ『ユニコーンに乗って』の脚本を手掛けたのは脚本家・大北はるかさん。
大北はるかさんは、これまでにいくつもの話題作を担当した経歴を持っており、主な代表作は以下の通りです。
・『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』主演:窪田正孝
・『グッド・ドクター』主演:山崎賢人
・『ナイト・ドクター』主演:波留
上記の代表作を見ると、医療系の作品を得意としているのかなと思われますが、桐谷美玲さん主演の『好きな人がいること』など、いくつかの恋愛ドラマ・映画も担当されているので、多くのジャンルで活躍されているのが分かります。
そんな大北はるかさんが手掛けたドラマ『ユニコーンに乗って』ですので、とても面白く見入ってしまうような作品になっているのではないでしょうか!
とても楽しみですね♪
【ユニコーンに乗って】のあらすじを調査!
ドラマ『ユニコーンに乗って』は原作がない完全オリジナルストーリーですので、どういったあらすじなのかは公開されていません。
どのようなストーリーなのかはドラマの公式サイトに載っていました。
成川佐奈(永野芽郁)は23歳で起業した、教育系アプリを手掛けるスタートアップ企業「ドリームポニー」のCEO。無謀かもしれないが10年以内にユニコーン企業となり、世界中の人々が利用できるようなビジネスにすることを目標に日々奮闘している。
立ち上げ当初こそ急激に成長したものの、次なるサービスの展開が打ち出せず設立から3年目を迎え、売上・技術ともに行き詰まる毎日に焦っていた。プライベートでも日々仕事を第一優先にしており、恋愛に関して無頓着。共同創設者の須崎功から密かに想いを寄せられるも、全く気づかない。
ある日スタートアップ企業の雰囲気とは似ても似つかない中年サラリーマン・小鳥智志が転職してくる。一回りも歳が離れた小鳥が転職してきたことで、佐奈の環境は大きく変化していく。
最初は小鳥を疎ましく思う佐奈だが、その経験の豊富さからくるアドバイスや生き方に助けられ、親しみを持つように。
佐奈の絶対的ビジネスパートナーの功も、小鳥の出現により長年胸に秘めていた佐奈への想いが抑えきれなくなり、チームの均整が崩れる危機に。
突如仕事と恋のトライアングルに巻き込まれた佐奈たちの、切ない大人の青春模様が動き出す。
果たして競争の激しいIT業界で「ドリームポニー」はユニコーン企業となり成功するのか。
佐奈は夢もロマンスも手にいれることができるのか。
また、先日発表されたキャストも個性的でドラマをさらに盛り上げてくれそうです。
発表された追加キャストは佐奈がCEOを務める会社「ドリームポニー」で働く同僚3名です。
天才エンジニアにして性格に難ありな大学生、森本海斗(坂東龍汰)、佐奈と須崎とともに会社を立ち上げた栗木次郎(前原滉)、歯に衣着せぬキャラクターの夏井恵実(青山テルマ)です。
中でも青山テルマさんは、連続ドラマのレギュラー出演は初めて。
アーティストとしてはもちろん、明るくサバサバした性格やファッションセンスの高さが人気の青山テルマさん。
ドラマに対して、どんな華を添えてくれるのかとても楽しみです!
まとめ
2022年7月にスタートするTBSのドラマ『ユニコーンに乗って』について紹介していきました。
韓国ドラマが原作かと思われがちですが、脚本家・大北はるかさんが手掛ける完全オリジナルストーリーです。
豪華俳優が勢揃いということで、どういう展開が待ち受けているのか、俳優陣がどんな演技力を見せてくれるのか楽しみです!
たくさんの見どころが詰まったドラマ『ユニコーンに乗って』、ぜひご覧くださいね♪